ブログ

「自家採取に関する実技的な講習会」開催予定です。9月9日FB投稿より。

たねとり・有機農業・在来種・地域おこし関係の皆様にお知らせです。
11月9日(日)に「自家採取に関する実技的な講習会」を高知市近郊で開催する予定です。*日程はほぼ決まりましたが・・変更の可能性も0ではありません。 “「自家採取に関する実技的な講習会」開催予定です。9月9日FB投稿より。” の続きを読む

田村カブ。9月7日FB投稿より。

皆さんは在来種というカテゴリーをご存じですか?
高知にもいくつか残っています。
で、先日その中の田村カブについてお話をお聞きしたのですが・・・
実にユニークな取り組みをされております。
皆さんぜひ「蕪主」になってください。
https://www.facebook.com/tamurakabu
予定では・・秋の終わりか冬の初めごろに「高知の生物多様性を農と食の視点で考え学ぶワークショップ」を開催するのですが、そこでこの取り組みについてお話しいただけそうです。乞うご期待!

 

秋作用培土。9月7日FB投稿より。

10696199_751952454852791_2480166633305755368_n 10653854_751952484852788_1584957925680299809_n

1422350_751952541519449_357569990225974146_n
1908411_751952591519444_4223380916848378021_n

 

毎日毎日本当にうんざりするくらい雨が降ります。
半月前くらい前までは・・何とかなるかなと思ってましたが、もう限界を超えました。畑が毎日水浸しです。
このままでは秋作は無理です。こういう時には仕方がありません。ものすごく面倒ですが・・・根菜以外は「移植法」で乗り切ります。
常にストックしてある自家製の2年から5年物の土(大半はいわゆる腐葉土です)をブレンドし、培土を作り苗箱に入れて…播種。
何とか自給用は確保したいです。

 

 

「農業体験指導者講習会」無事終了です。8月28日FB投稿より

「農業体験指導者研修会」無事終了です。
遠方よりの参加者も多く、ありがとうございました。 “「農業体験指導者講習会」無事終了です。8月28日FB投稿より” の続きを読む

農業体験指導者研修会 (8/28)8月23日FB投稿より。

今週木曜日にものすごくまじめな研修会でお話します。
お題は・・「地域の自然資源と農業資源を生かした体験型交流事業の組み立て方」というものすごくまじめな内容です。 “農業体験指導者研修会 (8/28)8月23日FB投稿より。” の続きを読む

自家採種の「壁」。8月22日FB投稿より。

10612714_743127435735293_832579466841222650_n

たねとりを初めて数年経つとそれなりにコツが見えてきます。
同時にいろんな壁も見えます。その壁は高いものや低いもの、あるいは多分越えられないものまで多種多様です。 “自家採種の「壁」。8月22日FB投稿より。” の続きを読む

第3回種の交換会。8月17日FB投稿より。

1610798_740461956001841_7400173460180362795_n

週末の土曜日に高知オーガニックマーケットでお仕事。
大雨と台風で2週連続で中止となり・・土曜日も朝は大雨でまたも中止か?と危ぶまれましたが無事開催。
お盆ということもあり出店は少なかったですが、たくさんの皆様にご来場いただけたようです。で、終わった後近くの公民館をお借りして、第3回目の種の交換会です。新しい参加者も増え、じわじわと確実に種交換の輪が広がっていますね。
この日は佐川大根の種をほんの少し分けていただきました。さてさてどうなるか・・。